講師プロフィール
選択理論実践パートナー 井上千代
- 日本選択理論心理学会認定選択理論心理士
- ウイリアム・グラッサー国際協会プラクティカム・スーパーバイザー
- 愛媛選択理論研究会共同代表
- 日本選択理論心理学会西予支部支部長
- 日本学校教育相談学会会員
- 元公立小中学校養護教諭(35年間勤務)
- 受賞:文部科学大臣優秀教員表彰(H24)
長年、小中学校に勤務し、問題を抱えた子どもたちと向き合う中で、誰もが喜びのある学校生活を送る方法はないのだろうかと探し求め、精神医学、教育、マネジメント、カウンセリングの分野で劇的な成果を上げたW.グラッサー博士の実践と「選択理論」を知りました。
選択理論を学ぶことで私は、「脳がどれほど温かい関係を切望しているか」、そして、「温かさが最も貢献の気持ちを引き出す」という事実を知りました。
一人から実践を始め、仲間を得て、3つの学校で実践しました。いずれも問題行動や欠席が激減しただけでなく、子どもたちの笑顔が増え感動しました。
主な研修先
企業関係 |
朝日スチール工業株式会社/四国石油株式会社/奈良電機重工株式会社/株式会社ヒカリ/ 仙味エキス株式会社/株式会社四国電力技術コンサルタント/西村ジョイ株式会社/医療法人社団哲樹会介護老人保健施設まゆみの里/真弓愛メディカルクリニック/株式会社北四国グラビア印刷/後藤設備工業株式会社/株式会社三好石材/医療法人眉山病院/喜田村歯科医院/株式会社高松ホットスタンプ/有限会社トータスサービス/石丸製麺株式会社/株式会社三共機械工業/ホテルたいよう農園/農事法人たいよう農園/生活協同組合コープかがわ/IT企業集団ニアショア/ジブラルタ生命社員研修/高松ゾンタクラブ/協同組合三木工業クラブ/一般社団法人香川県中小企業診断士協会/愛媛県中小企業診断士協会
【倫理法人会】
倫理法人会モーニングセミナー(高松南 さぬき 坂出 善通寺 徳島麻植 愛媛松山北 大洲 宇和島 八幡浜) ほか
|
教育関係 |
【教育委員会主催 ほか】
松山市保育幼稚園課主催園長研修会/松山市地域子育て支援拠点事業研修/愛媛大学教職大学院/愛媛県宇和島市校長会研修会/えひめ親と教師の集い/新居浜市教育相談研修会/愛媛県学校事務管理職研修会/愛媛県PTA連合会中央研修会/松山市生徒指導実技研修会/松山市教育委員会養護教諭研修会/西予市教育委員会生涯学習課研修会/南予事務職員研修会/宇和島市PTA研究大会/内子PTA研究大会/伊予郡市PTA研究大会/内子町教育会講演会/西予市PTA講演会/八幡浜市PTA講演会(10月予定)/神奈川県逗子市教育委員会家庭教育講座/神奈川県横須賀市教育委員会子どもと人権講座/神奈川県逗子市教員研修/岡山県高校教育相談研修会/広島県教育委員会健康教育講座/富山県射水市家庭教育講座/西条市教育を語る会/福岡県宇美町教育関係者/姫路獨協大学のびのびセミナー/早島町子育てを語る会/神奈川県秦野市役所生涯学習課/神奈川県藤沢市教育委員会
【幼稚園・保育園・こども園】
愛媛県今治市私立幼稚園研修会/今治たんぽぽ幼稚園/西予市幼児教育担当者研修会/西条市立多賀幼稚園/西条市花園幼稚園/西条市立飯岡保育園/石川県金沢市千鳥台幼児舎/泉の台幼児舎/青森チャリティー第一保育園/今治市はしはまこがく認定こども園/西予市三瓶ひまわり保育園
【小学校】
愛媛県西予市立三瓶小学校/西予市立多田小学校/西予市立宇和町小学校/西予市立田之筋小学校/西条市立大町小学校/西条市立神拝小学校/西条市立小松小学校/松山市立桑原小学校/松山市立道後小学校/宇和島市立吉田小学校/伊方町立伊方小学校/宇和島市立成妙小学校/今治市立立花小学校/今治市立櫻井小学校/西条市立神戸小学校/伊予市立北山崎小学校/西条市立丹原小学校/西条市立玉津小学校/宇和島市立鶴島小学校/松山市立番町小学校/西予市立明浜小学校/宇和島市立岩松小学校/愛南町立緑小学校/松山市立河野小学校/鬼北町立日吉小学校/宇和島市立畑地小学校/内子町立内子小学校/東温市立東谷小学校/今治市立大西小学校/今治市立菊間小学校/八幡浜市立千丈小学校/西条市立禎瑞小学校/西条市立氷見小学校/西条市立西条小学校/西条市立中川小学校/西条市立田滝小学校/香川県綾川町立陶小学校/神奈川県逗子市立逗子小学校/逗子市立沼間小学校/葉山町立葉山小学校/神戸市立ひよどり台小学校/岡山県赤磐市立桜が丘小学校/広島県尾道市立久保小学校
【中学校】
愛媛県西予市立三瓶・宇和・城川・明浜・野村中学校/大洲市立肱川中学校/新田青雲中等教育学校/伊方町立伊方中学校/伊予市立双海中学校/東温市立重信中学校/西予市立明浜中学校/宇和島市立城南中学校/鬼北町立日吉中学校/西予市立野村中学校/西予市立宇和中学校/今治市立北郷中学校/神奈川県逗子市立逗子中学校/逗子市立久木中学校/大阪市立加美中学校/高槻市立冠中学校/豊中市立第三中学校
【高等学校・特別支援学校 ほか】
愛媛県立三瓶高等学校/愛媛県立宇和高等学校三瓶分校/愛媛県立今治特別支援学校教員研修/今治明徳短期大学/宇和島看護専門学校/兵庫県立淡路高等学校/愛媛大学附属高等学校/愛媛県立三島高等学校/新居浜市高校生講演会/愛媛県立八幡浜工業高校/愛媛県立八幡浜高等学校/KTC高等学校/愛媛県立川之石高等学校/日本学校教育相談学会中四国大会/WGI国際大会/ごきげんカフェ山陰/岡山ももたろう支部/にじこや沖縄フリースクール/星とお日さま葉山里山の学校/Rinzeの子育て親育ちサロン/徳島県立城西高校神山校寮/ここのね自由な学校/アフタースクール/北茨城特別支援学校高等部/仙台医療センター附属看護助産学校
【養護部会・社会教育・教育相談関係 ほか】
法務省愛媛県更生保護関係者/少年友の会四国大会/西条地区保護司会/宇和島人権擁護委員会/伊予郡市更生保護女性会/日本学校教育相談学会中四国大会/心臓病の子どもを守る親の会/愛媛県学校保健会/南予管内養護部会/県生涯学習センター講座/松山看護協会/南予地区事務職員研修会/新居浜市養護部会/中四国医師会病院看護部長会/なごみホスピタル/子どもたちのハートをつかめ/日本選択理論心理学会/上浮穴郡養護部会/南予高等学校・学校保健関係者研修会/広島県世羅町家庭教育講演会/広島県福山市家庭教育/宇和島市城南地区養護部会/西条市学校栄養職員研修会/西条市小松地区保護者研修会/南予事務職員研修会/西予市PTA三瓶支部講演会/宇和島市養護部会研修会/宇和島市学校保健担当者研修会/香川県一宮・香南・香東PTA研修会
|
主な著書と編書
著書:
「選択理論を学校に」6千部
「人生が変わる魔法の手帳」 他
編著書:
「幸せを育む素敵な人間関係」6万5千部
「実践!幸せを育む素敵な人間関係」1万部
「プラン!幸せを育む素敵な人間関係」1万部
「ラジオ!幸せを育む素敵な人間関係」1万部
セミナーの様子
「プラスの言葉で皆幸せに」
選択理論心理士の井上千代さん講演/㈱ビッグバン
元小中学元小中学校教諭の井上千代さん(選択理論心理士)を講師に迎えた参加型の選択理論セミナー「プラスの言葉は幸せを呼ぶ」が4月7日、サンポートホール高松(高松市)の会議室で開かれた。
セミナーは、経営コンサルティング会社・㈱ビッグバン(高松市林町 山下益明代表)の主催。「世界中の人々の幸せと成功を願って、まずは選択理論を日本の常識にする」という井上さんの掲げる方針に共感し、開催を決めた。同社によると今後も継続開催していく予定だという。
この日、企業経営者や経営幹部らなど約20名が参加。講演で井上さんは、「選択理論は(人が)幸せになるためにつくられたもの」と前置きしたうえで、「皆さんにとって幸せとは何ですか?」と呼び掛けた後、生まれながらにして遺伝子に組み込まれている「愛し愛されたい」など、5つの基本的欲求を紹介した。これら欲求を満たすには、まず人によって異なる願望(大切な人との良好な関係性等々)を頭に思い描き、それを実現するためのアクションは自分自身で選択しなければいけないと説明。ワークでは参加者がペアになり、「プラスの言葉」と「マイナスの言葉」を互いにかけ合うなどして受ける印象の違いを体感したうえで、意見を出し合った。
香川経済レポートより
平和で幸せな人生を築く、選択理論
毎日が「愛と力のハーモニー」
愛身近で大切な人との良好な人間関係
力夢・目標の実現
そのお手伝いをさせていただきます。
学校、組織、精神病院、刑務所等で劇的な成果を上げたこの理論のレシピを【実践】すると、身近で大切な人との人間関係が強固になり、夢の実現も加速化します。お客様の【実践】に寄り添う、選択理論実践パートナーです。