大切な人との幸せな人間関係と夢の実現を選択理論で、お手伝いさせていただきます。
出前授業(園・小・中・高校)
子どもの年齢、学年に合わせ、紙しばいやえほんの読み聞かせを使ったワークショップを取り入れています
子どもが自ら温かい人間関係を育み、幸せを感じながら過ごすためには、どんな言葉を選んでいったらよいか、脳の働き方から伝える出前授業です
授業後には「幸せを手に入れるコツがわかった」という感想が多く寄せられ、口コミで広がり300校以上で講演をしてきました
ハッピー子育て講座
幸せな親子関係を築き、子どもを自立に導くコツをお伝えします
選択理論えほんワークショップ(4テーマ)
えほんの読み聞かせとワークを通じて学びます(1テーマからOK)
※親子でも参加できます
魔法の手帳(選択理論・実践講座)毎月開催
選択理論を学び合い、日常生活で選択理論を実践するための講座です
教員研修
児童・生徒の指導に選択理論を取り入れることで、いじめ・不登校が減り成績アップの効果が出ています
企業セミナー・講演
企業の生産性に大きく影響する職場の心理的安全性や社員の幸福度が高まる方法をお伝えします
私たちがお伝えします
脳の働き方を説明した心理学をベースに
選択理論の効果と実践のイメージ動画(勝野瑛斗さん作)
愛媛選択理論研究大会(2013年3月)で放映
- アメリカの精神科医 ウイリアム・グラッサー(1925-2013)によって提唱された心理学。重度の精神病患者のために構築され、刑務所でも劇的な成果を上げ(1965年)、世界的に注目されました。その後、問題行動が皆無で成績優秀な学校づくりに成功し(1990年)、教育界でも注目されています。
- 人が行動する時の脳の働き方を説明した理論。人の動機づけは内側からと考え、満足できる人生を送るための行動選択の鍵として、「人間関係を築く習慣」を勧めるものです。
- 実践した精神病院では退院率の向上(1%→95%)、刑務所では再犯率の低下(65%→3%)、公立学校では問題行動がなく、各州でトップクラスの成績優秀な学校を実現しました。
授業の感想
小学生
○わたしは、いつも兄弟でけんかの時に、マイナスのことばしかつかっていないけど、みんながいやな気もちになることが分かりました。これからは、プラスのことばを使えるようにしたいです。兄弟にもプラスのことばをおしえたいです。かけ算のときに「できない」と言ってしまいます。あきらめずにがんばりたいです。
○プラスの言葉とマイナスの言葉を知ることができてうれしかったです。ぼくは、友達に「うるさい」と言いました。友だちはいやな気持ちになったと思います。けんかをしたときにも、プラスのことばをつかいたいです。そして、おじいちゃんとおばあちゃんにもプラスのことばを教えたいです。
〇幸せになるかどうかは、自分の行動しだいなんだと思いました。大切な友達と意見がくいちがっても、けんかをしてしまっても関係が良くなるようにしっかりとプラスの言葉を言いたいです。また自分の言ったことなどで、友達も自分も幸せになるようにしたいと思いました。友達とこれからずっと仲良くしていくために「ありがとう」などの感謝の気持ちを伝えていきたいと思います。
中学生
〇これからは、「人間関係を築く習慣」を心がけて生活したいなと思いました。人間関係を良くしていくことで、自分も幸せにできるということが、一番心に残っています。私は自分の意見を主張しすぎて周りの意見が聞けないところがあるので、まずは相手を受容するということに気をつけて生活していきたいです。時間があるときは、自分がやりたいことをして、心の健康を保ちたいです。
保護者・教職員
〇一生のテーマ、健康・人間関係の大切さを改めて感じました。生徒・保護者・先生方と一緒に学べることがすばらしいです。
〇夢をはっきりと描くことの大切さ! 自分が輝く夢は、「考え方→行動→いい気分」とつながっていくことが分かりました。また、大切な人を大切にすること! 息子が、夢を持ち、輝けるよう、サポートしたいです。
企業・社員
〇普段から周りに話しかけ、困っている人はいないかを観察したり、声をかけたりするようになって、チームワークが向上しました。
〇自分がどうなりたいか願望や目標を明確にして、そのためにどうしたらよいかを考えるようになり、成果を実感しています。
〇「選択理論」というナビゲーションをつけることができました。今後、しっかり活用し、目標に向かって走りたいです。
主な講演先
教育委員会・行政主催 ほか
松山市保育幼稚園課主催園長研修会/松山市地域子育て支援拠点事業研修/愛媛大学教職大学院/西条市教育を語る会/愛媛県宇和島市校長会研修会/えひめ親と教師の集い/新居浜市教育相談研修会/愛媛県学校事務管理職研修会/愛媛県PTA連合会中央研修会/松山市生徒指導実技研修会/松山市教育委員会養護教諭研修会/西予市教育委員会生涯学習課研修会/南予事務職員研修会/宇和島市PTA研究大会/内子PTA研究大会/伊予郡市PTA研究大会/内子町教育会講演会/西予市PTA講演会/八幡浜市PTA講演会/神奈川県逗子市教育委員会家庭教育講座/神奈川県横須賀市教育委員会子どもと人権講座/神奈川県逗子市教員研修/岡山県高校教育相談研修会/広島県教育委員会健康教育講座/富山県射水市家庭教育講座/福岡県宇美町教育関係者/姫路獨協大学のびのびセミナー/境港市外江公民館社会教育講座/神奈川県秦野市役所生涯学習課/神奈川県藤沢市教育委員会/今治市養護施設あすなろ学園/心理療法施設ひまわりの家
幼稚園・保育園・こども園
松山市保育園園長会/松山地域子育て支援拠点事業研修会/西条市幼稚園長研修会/今治市私立幼稚園/今治たんぽぽ幼稚園/西予市幼児教育担当者研修会/西条市立多賀幼稚園/西条市花園幼稚園/西条市立飯岡保育園/石川県金沢市千鳥台幼児舎/泉の台幼児舎/青森チャリティー第一保育園/今治市はしはまこがく認定こども園/西予市三瓶ひまわり保育園/沖縄県那覇市安謝こども園/宜野湾市緑ヶ丘保育園
小学校
愛媛県西予市立三瓶小学校/西予市立多田小学校/西予市立宇和町小学校/西予市立田之筋小学校/西条市立大町小学校/西条市立神拝小学校/西条市立小松小学校/松山市立桑原小学校/松山市立道後小学校/宇和島市立吉田小学校/伊方町立伊方小学校/宇和島市立成妙小学校/今治市立立花小学校/今治市立桜井小学校/西条市立神戸小学校/伊予市立北山崎小学校/西条市立丹原小学校/西条市立玉津小学校/宇和島市立鶴島小学校/松山市立番町小学校/西予市立明浜小学校/宇和島市立岩松小学校/愛南町立緑小学校/松山市立河野小学校/鬼北町立日吉小学校/宇和島市立畑地小学校/内子町立内子小学校/東温市立東谷小学校/今治市立大西小学校/今治市立菊間小学校/八幡浜市立千丈小学校/西条市立禎瑞小学校/西条市立氷見小学校/西条市立西条小学校/西条市立徳田小学校/西条市立中川小学校/香川県綾川町立陶小学校/神奈川県逗子市立逗子小学校/逗子市立沼間小学校/逗子市立久木小学校/葉山町立葉山小学校/神戸市立ひよどり台小学校/岡山県赤磐市立桜が丘小学校/尾道市立久保小学校/今治市立波方小学校/三木町立田中小学校/岐阜県瑞穂市立本田小学校/米子市立大篠津小学校/松山市立石井小学校/宇和島市立喜佐方小学校/東京都目黒区中根小学校/うつほの杜学園
中学校
愛媛県西予市立三瓶中学校/西予市立城川中学校/大洲市立肱川中学校/新田青雲中等教育学校/伊方町立伊方中学校/伊予市立双海中学校/東温市立重信中学校/西予市立明浜中学校/宇和島市立城南中学校/鬼北町立日吉中学校/西予市立野村中学校/西予市立宇和中学校/今治市立北郷中学校/神奈川県逗子市立逗子中学校/逗子市立久木中学校/大阪市立加美中学校/高槻市立冠中学校/豊中市立第三中学校/仙台市立寺岡中学校/宇和島市立城東中学校/内子町立小田中学校
高等学校・特別支援学校・専門学校 ほか
愛媛県立三瓶高等学校/愛媛県立宇和高等学校三瓶分校/愛媛県立今治特別支援学校教員研修/今治明徳短期大学/宇和島看護専門学校/兵庫県立淡路高等学校/愛媛大学附属高等学校/愛媛県立三島高等学校/新居浜市高校生講演会/愛媛県立八幡浜工業高校/愛媛県立八幡浜高等学校/KTC高等学校/愛媛県立川之石高等学校/日本学校教育相談学会中四国大会/WGI国際大会/ごきげんカフェ山陰/おかやま桃太郎支部/にじこや沖縄フリースクール/星とお日さま葉山里山の学校/Rinzeの子育て親育ちサロン/徳島県立城西高校神山校寮/ここのね自由な学校/北茨城特別支援学校高等部/仙台医療センター附属看護助産学校/沖縄本島高等学校研修会
社会教育・養護部会・教育相談関係 ほか
法務省愛媛県更生保護関係者/少年友の会四国大会/西条地区保護司会/宇和島人権擁護委員会/伊予郡市更生保護女性会/日本学校教育相談学会中四国大会/心臓病の子どもを守る親の会/愛媛県学校保健会/南予管内養護部会/県生涯学習センター講座/松山看護協会/南予地区事務職員研修会/新居浜市養護部会/中四国医師会病院看護部長会/なごみホスピタル/子どもたちのハートをつかめ/日本選択理論心理学会/上浮穴郡養護部会/南予高等学校・学校保健関係者研修会/広島県世羅町家庭教育講演会/広島県福山市家庭教育/宇和島市城南地区養護部会/西条市学校栄養職員研修会/西条市小松地区保護者研修会/ジュニアエコサミットイン福山/西予市PTA三瓶支部講演会/宇和島市養護部会研修会/宇和島市学校保健担当者研修会/香川県一宮・香南・香東PTA/神奈川県逗子市立久木小学校PTA/逗子市立小坪小学校PTA/逗子市立久木中学校PTA/大分県大野市公民館/公営うわじま土曜塾
企業関係 ほか
朝日スチール工業株式会社/四国石油株式会社/奈良電機重工株式会社/株式会社ヒカリ/仙味エキス株式会社/株式会社四国電力技術コンサルタント/西村ジョイ株式会社/医療法人社団哲樹会介護老人保健施設まゆみの里/真弓愛メディカルクリニック/株式会社北四国グラビア印刷/後藤設備工業株式会社/株式会社三好石材/医療法人眉山病院/喜田村歯科医院/株式会社高松ホットスタンプ/有限会社トータスサービス/石丸製麺株式会社/株式会社三共機械工業/ホテルたいよう農園/農事法人たいよう農園/生活協同組合コープかがわ/IT企業集団ニアショア/ジブラルタ生命/高松ゾンタクラブ/協同組合三木工業クラブ/一般社団法人香川県中小企業診断士協会/銀の道商工会女性部
倫理法人会
倫理法人会モーニングセミナー(高松南 さぬき 坂出 善通寺 徳島麻植 愛媛松山北 大洲 宇和島 八幡浜)ほか